ITサービスマネージャに合格

高度情報処理試験のITサービスマネージャに合格してました。
午後IIの論文で文字数ギリギリ(空白除くと足りない)程度しか
記述できなかったのに・・・長さはそこまで関係ないのかな。
合格率低いと言われてますが、午後IIに行けば3割は受かってたので
実際はそうでもないような・・・惑わされてはいけないですな。
詳しくはIPAの合格者分布図を参照のこと。
しかし午前Iの解答すごいな。殆ど「イ」と「ウ」しかない(笑
ちなみに私の使用した参考書は以下。

画像は2010年版ですが、私は去年落っこちているので2009年版使いました。
4択の分布率とかまで書いてあったり、ところどころにコラムもあり読み物としても
なかなか面白いです。
各試験の所感としては以下。

  • 午前II

「イ」と「ウ」ばかりでも自分を信じる事が大事(笑
過去問やってれば試験は通ると思います。

  • 午後I

サービスデスク絡みのが楽そう。ただ4問中2問の選択なので
サッと読んでどれが簡単そうか見極める能力が必要・・・な時もあるのかと
私の場合はたまたま業務と似てる分野もあったのでそれほど苦労せず。
ただしマネージャクラスの問題は良く分からん。
あと国語の問題ではないので、問題文に答えが書いてあると考えるのはNGみたいです。
かといって問題を深読みしすぎるとドツボにはまると言う。素直に考えるのが良いようです。

  • 午後II

あなたがやっている仕事と規模みたいな問いは必ず出てくるので予め用意するのは必須。
あとは問題により異なるので出たとこ勝負ってとこでしょうか。
業務が試験と被っているのであれば、普段からネタの引き出しを蓄えて置くようにすると良いと思います。
あと必ずPDCAに沿った内容の問題が出てくるので注意。
計画→実行までは普通に書けますが、評価→改善は結構書くの難しいです。
実行後に何も問題出てないと特に(^^;
ちなみに私は「〜に注意したのは以下〜点である。」みたいな論調で?、?・・・と項目別に書いて見ました。
合格論文読んでもそんなに大したこと書かなくてもOKみたいです。

テクニカル何たらより覚える項目も少ないので、高度試験の中でも人によっては簡単な部類と思います。
何でも良いから高度取りたい人は良いのかも。技術者ならテクニカルの方が楽なんでしょうけど。